
699:るふれちゃんねる ID:tm1kIfuQ0
レア好きってどういう嗜好なの
702:るふれちゃんねる ID:A2sA27EL0
>>699
は?
は?
700:るふれちゃんねる ID:ES00kajQ0
17歳教徒だろう
こんかいは教祖様兼御神体だし
こんかいは教祖様兼御神体だし
703:るふれちゃんねる ID:/OV5V86c0
レア好き
別に好きではないが行動原理はわかるし
個人的にエルディミクロの3級長が全員微妙なので相対的にフォドラを治めるのはレアやセテスでいいやって感じ
別に好きではないが行動原理はわかるし
個人的にエルディミクロの3級長が全員微妙なので相対的にフォドラを治めるのはレアやセテスでいいやって感じ
708:るふれちゃんねる ID:tfpkK7AF0
レアのビジュアルと声が好きってのはあるけど自分は1部最後の子供達を頼みましたよって言い残して竜になったシーンで好きになった
お母様関係も人間臭くて好き
やり方はどうあれ死んだお母さんにもう一度会いたいって感情自体は普遍的だと思う
お母様関係も人間臭くて好き
やり方はどうあれ死んだお母さんにもう一度会いたいって感情自体は普遍的だと思う
712:るふれちゃんねる ID:nXmPkDSF0
>>708
全文同意
銀雪のラストも美しすぎて涙出る
全文同意
銀雪のラストも美しすぎて涙出る
725:るふれちゃんねる ID:n5EROaun0
>>708
あの子供達を~って先生として生徒達をって意味だと思ったけどその前にセテス達にベレトスとソティスを同一視してるようなセリフがあったから
神祖として生けるもの達を~って意味も込められてるのかな
とふと思った
あの子供達を~って先生として生徒達をって意味だと思ったけどその前にセテス達にベレトスとソティスを同一視してるようなセリフがあったから
神祖として生けるもの達を~って意味も込められてるのかな
とふと思った
714:るふれちゃんねる ID:ll+J12Ak0
レア様はあの見た目でバリバリ武闘派なところが良い
715:るふれちゃんねる ID:rhsc94vO0
俺は本気でレア様がマザコン拗らせてるの可愛いと思ってるが
717:るふれちゃんねる ID:nYPsfYwZ0
レア普通に好きだけど
なんだコイツ
なんだコイツ
718:るふれちゃんねる ID:N5KGItTs0
レア様っていうか銀雪の神聖み極まるエンドが好きだわ
721:るふれちゃんねる ID:HkSb7cYF0
レアは私もお茶会誘ってよのクエスト出た時可愛いなってなったわ
気まずすぎて笑ったわ
気まずすぎて笑ったわ
723:るふれちゃんねる ID:N58Ddb4k0
銀雪は正直レア様いなくなったからバッドエンド感があった
でもレア様にとってはハッピーエンドだったのかな
でもレア様にとってはハッピーエンドだったのかな
727:るふれちゃんねる ID:P7YfV2/V0
レア様は十傑の子孫も受け入れ平和な世を目指したけどソティスの本心は十傑末代まで呪うレベルで憎かったのなかなかの擦れ違いよな
791:るふれちゃんねる ID:pir1N6AV0
>>727
ソティスからすると自分の子供達虐殺されて亡骸も武器にされたんだからまあそりゃ憎いよなあって
ソティスからすると自分の子供達虐殺されて亡骸も武器にされたんだからまあそりゃ憎いよなあって
コメント
コメント一覧
というか今回の無双はディミトリとエガが優遇されてる
シナリオの立ち回りでキャラの優遇冷遇を判断してる人ってゲーム楽しめてるの?
このトピック自体エガ信者が発端だしまあいつものやつよ
銀雪の最後のムービーですらお母様呼びなのは恐れ入った
人間の妻が死んだのを受け入れた見送ったセテスと対照的
親離れできない子供だから嫌いになれない
けどストーリーの役回りとしては好きよ。絶対正義でも絶対悪でもない、見方や望む未来によって見え方が変わるからね
同意
最後のムービーでは先生とお母様を区別して呼んで欲しかった
は?てなって個人的にはモヤモヤしながら終わってしまったわ
微妙な人
ルザミーネみたいなもん
むしろそれをどうやってムービーにするんかな?
レアは先生のことを名前で呼ぶから導入できないし
エガちゃんが師、クロードがきょうだいって呼ぶのと同じ感覚だったから全然気にしなかったし気にしてる方が少なそう
あのシーンでお母様呼びしなきゃ良いんじゃないかな…
ある意味一貫してるけど悪役でもないのにソティスの器としてで主人公自身を見ようとしない(=尊重しない)のは結構なマイナス要素だと思ったよ
限りなくやべー女って事がわかってきた
コメントする